ゼネラリ
ゼネラリ保険会社(通称:ゼネラリ)
-ゼネラリの所在地-
東京都港区赤坂1丁目12番32号 アーク森ビル西30階
-ゼネラリの自動車任意保険の特徴-
ロッサのお得な割引率(ステーションワゴンなら大幅割引)
契約されるお車が、RVやミニバンなどのステーションワゴンタイプなら保険料が安くなります。
※ステーションワゴンとは、自動車検査証上の車体形状欄に「ステーションワゴン」と記載されている自家用普通乗用車、自家用小型乗用車をいいます。
免許取得から3年以上で保険料ダウン
記名被保険者 の運転免許取得後の経過年数が3年以上なら保険料がダウン。
※運転免許とは、普通自動車運転免許をいいます。
さらにおトクな割引システム
◎家族限定割引(運転者家族限定特約)
運転される方を記名被保険者とその配偶者、同居の親族に限定すると保険料を割引します。
◎ABS割引(ABS装着車割引)
自家用普通乗用車、自家用小型乗用車以外のお車でABS装備車には、「対人賠償保険、対物賠償保険、搭乗者傷害保険、人身傷害補償保険の保険料を割引します。
◎エアバッグ割引(エアバッグ装着車割引)
自家用普通乗用車、自家用小型乗用車以外のお車でエアバッグ装備車には、搭乗者傷害、人身傷害補償の保険料を割引します。
◎長期優良契約割引(長期優良契約割引)
年齢条件が26歳未満不担保または30歳未満不担保特約を付帯している乗用車で、ノンフリート等級が現在20等級以上で、かつ、保険期間中に事故がなかった場合割引します。
◎複数所有新規契約(セカンドカー割引(複数所有自動車割引))
現在11等級以上のご契約がある方が2台目以降購入のお車をご契約される場合、一定の条件を満たすことにより7等級からスタート。
◎新車割引
ご契約期間の開始月が、初度登録年月の翌月から起算して25ヵ月以内のお車(自家用普通乗用車・自家用小型乗用車)は、保険料を割引します。
ゼネラリ保険に切り替えても、等級別料率は適用されます
これまで他の保険会社や一部の共済の自動車保険で適用されていた等級別料率はそのまま継承されます。
例えば、前年度7等級で無事故なら、満期日にゼネラリ保険にお切り替えいただいても8等級になります。
ゼネラリの特徴 | |
保険料 | 普通 |
無料ロードサービス等 | 一般的な 無料ロードサービス |
人気(満足度) 各社が調査している 自動車保険ランキングの 平均を5段階で評価し、 Aが最高、Eが最低。 |
E (評価数が少ない) |
1番、保険料が安い自動車保険は?
最大19社の自動車保険を無料で一括見積り!各損保のネット割引も適用♪
あなたに1番安い自動車保険はどこ?
