エアバッグ装着車割引
エアバッグ装着車割引とは、被保険自動車(契約自動車)にエアバッッグが装備している場合に、搭乗者傷害保険、人身傷害補償保険の保険料をそれぞれ割引する制度のことで、運転席と助手席両方に装備されているデュアルエアバッグ(ダブルエアバッグ)だと、更に割引率がアップする保険会社もあります(保険会社によっても異なりますが「10~15%」の割引が受けられるようです)。
-エアバッグが付いているとなんで保険料が割引されるの?-
エアバッグ(SRSエアバッグ・デュアルエアバッグ)とは、事故などの衝突の瞬間に風船のような袋をふくらませて、運転手(助手席の搭乗者)の頭や胸などを衝撃から守る装置のことで、エアバッグが装備されていれば、衝突時に搭乗者がケガをする危険度が少なくなり、例えケガを負ったとしても軽症ですむ可能性が高くなるので、保険料も割り引かれるのです。
近年では、運転席はもちろん、運転席と助手席両方に標準で装備されているデュアルエアバッグの自動車が増えてきましたので、多くの自動車でこのエアバッグ装着車割引が受けられる場合が多いのですが、保険会社(損保)によって割引率が違いますので、事前に確認しておきましょう。
1番、保険料が安い自動車保険は?
最大19社の自動車保険を無料で一括見積り!各損保のネット割引も適用♪
あなたに1番安い自動車保険はどこ?
