1等級ダウン事故(等級すえおき事故)

通常、自動車事故を起こし、保険金が支払われた場合にはノンフリート等級(割引率)が3等級ダウンしますが、1等級ダウン事故に該当すれば、保険金の支払いを受けても翌年のノンフリート等級が1等級ダウンで済みます。
※2012年10月以降、新しくなった等級制度によって(損保によって導入時期は異なる)、従来までの等級据え置き事故は1等級ダウン事故へ変更されました(損保によっては1等級ダウン事故を導入せず、等級据え置き事故を扱っている場合もあります)。
-等級すえおき事故に該当する場合-
・火災または爆発(他物(飛来中または落下中の物は除く)との接触、衝突事故によって生じた火災または爆発は除く)
・盗難
・騒じょうまたは労働争議に伴う暴力行為または破壊行為
・台風、たつ巻、こう水または高潮
・落書
・窓ガラス破損(他物(飛来中または落下中の物は除く)との接触、衝突事故によって生じた窓ガラス破損は除く)
・飛来中または落下中の他物との衝突
・イタズラ(保険会社によって異なる)
上記以外にも、偶然な事故(被保険自動車と他物との衝突・接触、または被保険自動車の転覆もしくは墜落を除く)の場合も等級すえおき事故に該当します。
いずれにしても保険会社(損保)によって等級すえおき事故の範囲が異なる場合がありますので、事前に確認しておきましょう。
1番、保険料が安い自動車保険は?
最大19社の自動車保険を無料で一括見積り!各損保のネット割引も適用♪
あなたに1番安い自動車保険はどこ?
